定年で退職し、職業がない場合や、年金生活の場合はどのように記入すれば良いですか。
「ご職業欄」で「(4)主婦(主夫)の方」、「(8)年金が主な収入の方」、「(11)お勤めでない方」の中から該当するものいずれか1つをご選択いただき、本人年収欄に現在の本人の年収および本人のクレジット債務年間支払予定額をご記入ください。「(4)主婦(主夫)の方」をご選択の場合は、本人の年収情報に加えて配偶者年収欄に... 詳細表示
「大人の休日倶楽部」には、JR東日本エリアにお住まいでなくても、日本に在住で、申込条件年齢に達し、電話連絡のとれる方ならお申込みいただけます。 入会申込み方法について詳しくは、下記のページをご覧ください。 資料請求 「大人の休日倶楽部」ご入会までの流れ 詳細表示
本人確認書類の氏名は旧漢字ですが、申込書の氏名は新漢字で記入しても良いですか。
新漢字でご記入いただけます。ただし、「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」の「口座名義人」の欄は金融機関に登録している漢字でご記入ください。 詳細表示
「株式会社ビューカード」に必要書類が到着してからクレジットカードのお届けまで、約2週間いただいております。この期間を過ぎてもお手元に届かない場合は、恐れ入りますが「ビューカードセンター」にご連絡ください。ビューカードセンター(お客さま相談室)電話番号 03-6685-7000 オペレーターでのご案内 9時~17時30分 詳細表示
特別会員とは、身体障害者のための「JR東日本ジパング倶楽部」の会員制度です。身体障害者手帳をお持ちの方で、男性なら満60歳、女性なら満55歳以上の方ならどなたでも特別会員になることができます。年会費は1,400円で会員誌の送付は行いません。また、入会および更新のお手続きは、各都道府県の日本身体障害者団体連合会の加... 詳細表示
夫婦会員で入会を申込む場合で、引き落とし口座を同じ口座にしたい場合はどのように記入すれば良いですか。
夫婦会員にお申込みの場合で、ご夫婦いずれか一方の口座のご利用を希望する場合は、<夫婦会員 本人用><夫婦会員 配偶者用>の両方に、ご利用になる口座の口座名義人等やお届け印について同一内容をご記入いただいたうえで、「お申込人」欄はカードをお申込みになる方のお名前、生年月日等をそれぞれご記入ください。 詳細表示
「JR東日本ジパング倶楽部」では身体障害者手帳をお持ちの男性満60歳、女性満55歳以上の方には「特別会員」制度を設けております。年会費は1,400円で会員誌の送付は行いません。また、入会および更新のお手続きは、各都道府県の日本身体障害者団体連合会の加盟団体を介して行います(「JR東日本 大人の休日・ジパング倶楽部... 詳細表示
「大人の休日倶楽部」の入会申込書の「暗証番号」は、指定席券売機で「大人の休日倶楽部」割引きっぷを購入する場合や、Suicaへのチャージを行う場合など、さまざまな場面で必要となりますので、必ず記入ください。また、ご記入いただく暗証番号は「大人の休日倶楽部カード」(クレジットカード)の暗証番号ですので、預金口座のキャ... 詳細表示
「大人の休日倶楽部会員証(代理購入証明書)」は、必要書類が「株式会社ビューカード」に到着してから約2週間でクレジットカード・ご利用ガイドと共に送付いたします。必要書類を送付後、2週間以上経ってもお手元に届かない場合は、「JR東日本 大人の休日・ジパング倶楽部事務局」へお問い合わせください。お問い合わせ「JR東日本... 詳細表示
入会申込書の<夫婦会員 配偶者用>はどのように使用すれば良いですか。
ご夫婦の場合、どちらかが満65歳以上なら二人そろって「夫婦会員」にお申込みいただけます。 ご夫婦のいずれか一方の方が入会申込書の<夫婦会員 本人用>に、もう一方の方は<夫婦会員 配偶者用>に、それぞれ必要事項をご記入ください。 詳細表示
84件中 31 - 40 件を表示