「大人の休日倶楽部」割引にならない列車・設備は以下の通りです。 寝台券、グリーン券(個室)、グランクラスを利用する場合の特急料金・グランクラス料金、2人用個室寝台の特急・急行券、乗車整理券、ライナー券、JRバス乗車券、おトクなきっぷ(特急回数券、特急料金回数券、フリーきっぷなどの、すでに割引になっているきっ... 詳細表示
座席未指定券が適用となる列車の普通車をご利用になる場合は、予め座席の指定を受ける必要があります。 座席の指定を受けない場合または指定席の交付回数(6回)を超えている場合は、運賃のみ有効となり、別に無割引の料金が必要です。 指定席の予約方法についてはこちら 詳細表示
えきねっとで購入した「大人の休日倶楽部パス」を、乗車当日に駅で発券できますか?
ご購入いただいた「大人の休日倶楽部パス」のご利用期間終了日までであれば、乗車当日に指定席券売機で受け取ることは可能です。 ただし、ご利用日当日の発売はいたしませんので、前日までにご購入の上、発券してください。 「えきねっと」でお申込み後、紙のきっぷを受け取る方法はこちら 詳細表示
北陸新幹線でJR西日本エリア(富山・金沢・福井・敦賀)は割引になる?
北陸新幹線の東京~上越妙高間は「大人の休日倶楽部」割引のきっぷをご利用いただけますが、上越妙高~敦賀間はJR西日本線となるため、「大人の休日倶楽部」割引のきっぷはご利用いただけません。 「大人の休日倶楽部」割引エリアはこちら JR西日本線のみのご利用、またはJR東日本線とJR西日本線をまたがるご利用の... 詳細表示
「大人の休日倶楽部」割引きっぷ、「JR東日本ジパング倶楽部」割引きっぷの指定席特急券を会員ではない人と並びで購入したい
同行者と並びで指定席券を購入したい場合は、きっぷ購入時に駅係員へお申し付けください。空席がある場合、ご用意させていただきます。 「大人の休日倶楽部」割引や「大人の休日倶楽部パス」をえきねっとや指定席券売機でご購入いただく場合は、会員さまのきっぷと会員ではない同行者のきっぷを別々にご購入いただき、それぞれの指... 詳細表示
あらかじめ座席の指定を受ければ、6回まで普通車指定席もご利用いただけます。 6回を超える場合や、あらかじめ座席の指定を受けずに指定席・立席を利用される場合は、別に無割引の料金が必要です。 各フリーエリア内のみどりの窓口または指定席券売機で、座席の指定を受けることができます。 「えきねっと」で「大... 詳細表示
「大人の休日倶楽部」割引はJR東日本・JR北海道のエリア内ならすべての列車でご利用になれます。 普通乗車券、指定席特急券、自由席特急券、急行券、グリーン券、指定席券が割引となりますが、グランクラス料金、寝台料金、グランクラスまたは二人用個室寝台ご利用時の特急料金、グリーン個室ご利用時のグリーン料金等の一部設... 詳細表示
「大人の休日倶楽部」割引の指定席特急券を会員同士で並びで予約したい
「えきねっと」できっぷを購入する場合、本人を含め最大6人までのきっぷを同時にお申込みいただけます。 えきねっとでのお求め方法について、詳しくはこちら 窓口でご予約される場合は、会員の人数分の「大人の休日倶楽部会員証(代理購入証明書)」をご提示のうえ、窓口にお越しいただいた会員の「大人の休日倶楽部カ... 詳細表示
「大人の休日倶楽部」割引きっぷ(5%/30%)、「JR東日本ジパング倶楽部」割引きっぷ(20%/30%)の利用時に会員証等の携帯は必要でしょうか?
<「大人の休日倶楽部ミドル」割引の場合> 「大人の休日倶楽部会員証(代理購入証明書)」の携帯は不要です。 必ず「大人の休日倶楽部ミドルカード」を携帯してください。 <「大人の休日倶楽部ジパング」割引の場合> 「大人の休日倶楽部会員証(代理購入証明書)」の携帯は不要です。 必ず「大人の休日... 詳細表示
北陸フリーきっぷは首都圏からの北陸新幹線往復と北陸フリーエリアの乗り放題がセットになった、おトクなきっぷです。 首都圏の出発駅から北陸フリーエリアまでの往復には、北陸新幹線の普通車指定席をご利用いただけます。北陸フリーエリア内では特急(新幹線を含む)および普通列車(快速を含む)の普通車自由席が、4日間乗り降り自... 詳細表示
74件中 31 - 40 件を表示