「大人の休日倶楽部」割引きっぷは、JR東日本線(BRT含む)・JR北海道線を営業キロ片道・往復・連続で201キロ以上利用し、「大人の休日倶楽部カード」で決済の場合にお買い求めいただけます。 ※営業キロ片道・往復・連続で201キロ以上の乗車券をお買い求め、またはお持ちの場合、特急券等の料金券は距離に関係なく割引料... 詳細表示
「大人の休日倶楽部」割引きっぷの場合は、JR東日本の主な駅の「指定席券売機」でお買い求めいただけます。指定席券売機でのお求め方法についてはこちら※「ジパング倶楽部」割引きっぷは、JR東日本の主な駅の指定席券売機ではお買い求めいただけません。全国のJRの主な駅のみどりの窓口、旅行センター、主な旅行会社の窓口にてお買... 詳細表示
「大人の休日倶楽部パス」で全車指定席の新幹線を利用する場合に、指定席券がなくても乗車できる区間はありますか。
東北・北海道新幹線の盛岡~新函館北斗間内、秋田新幹線の盛岡~秋田間内、山形新幹線の福島~新庄間内の各駅相互発着の場合は、指定席の利用回数に数えることなく、普通車の空いている席をご利用になれます。 また仙台~盛岡間の途中駅に停車する「はやぶさ」「はやて」「こまち」で仙台~盛岡間内を利用する場合(相互発着に... 詳細表示
G.W.や年末年始など「大人の休日倶楽部」割引きっぷはいつでも利用できる?
「大人の休日倶楽部」の割引きっぷは以下の期間のご乗車ではご利用いただくことができませんのでご注意ください。 ~ご利用いただけない期間~ 4月27日~5月6日、8月10日~8月19日、12月28日~1月6日 また、会員限定・期間限定きっぷはそれぞれのきっぷに利用条件が定められております。 詳しくは各... 詳細表示
「大人の休日倶楽部パス」で指定席をご利用の列車を変更する際は、出発前の指定席券と「大人の休日倶楽部パス」本券を「みどりの窓口」へお持ちください。 詳しくはこちら 詳細表示
「大人の休日俱楽部割引きっぷ」や「大人の休日倶楽部パス」などの会員限定きっぷは会員ご本人のみご利用いただけます。 また、ご本人以外の方がきっぷを使用された場合には、きっぷの不正使用になり、実際に乗車した区間の運賃・料金のほかに割増運賃・料金をお支払いいただきます。 詳しくはこちら 詳細表示
往復乗車券のうち、ご利用区間の片道の営業キロが601キロ以上になる場合は、往復割引で「ゆき」「かえり」の運賃がそれぞれ1割引になり、さらに「大人の休日倶楽部」の割引も適用になります。ただし、「ゆき券」もしくは「かえり券」のいずれかにのみ「大人の休日倶楽部」の割引を適用することはできません。 ※2026年3月に「... 詳細表示
「大人の休日倶楽部パス」をご利用の場合、フリーエリア内の特急(新幹線含む)・急行・快速・普通列車の普通車自由席およびJR東日本が運営するBRTは追加の特急料金がかからず乗り降り自由です。 グリーン車、グランクラス、プレミアムグリーン車をご利用の場合は、運賃のみ有効となり、別に無割引の料金が必要です。 例:... 詳細表示
「大人の休日倶楽部」割引きっぷ(5%/30%)、「JR東日本ジパング倶楽部」割引きっぷ(20%/30%)の購入時に会員証等の提示は必要でしょうか?
<大人の休日倶楽部(ミドル/ジパング)」割引の場合> 「大人の休日倶楽部」割引きっぷの購入時には、大人の休日倶楽部カード(クレジットカード)をご提示ください。 ※代理購入をする場合は代理購入する人数分の「大人の休日倶楽部会員証(代理購入証明書)」が必要です。 <「JR東日本ジパング倶楽部... 詳細表示
「大人の休日倶楽部」割引のきっぷは、乗車券と指定券を同時に購入する必要がある?
「大人の休日倶楽部」割引の特急券等の指定券類は、片道・往復・連続で201キロ以上の乗車券と同時にお求めの場合のほか、すでに「大人の休日倶楽部」割引の乗車券をお持ちの場合には、ご利用の距離に関わらず、お買い求めいただけます。ただし、すでにお持ちの「大人の休日倶楽部」割引の乗車券の区間内のものに限ります。 乗車... 詳細表示
74件中 1 - 10 件を表示