「大人の休日倶楽部パス」の購入に、会員証(代理購入証明書)は必要?
会員ご本人さまのみ購入する際は「大人の休日倶楽部会員証(代理購入証明書)」の提示は不要ですが、他のお客さまのきっぷを一緒に購入をする場合は購入する方の「大人の休日倶楽部会員証(代理購入証明書)」の提示が必要です。 詳細表示
「往復乗車券」および「連続乗車券」の発売終了後は新しい「ジパング倶楽部会員手帳」が送られてくるのか。
新しい「ジパング倶楽部会員手帳」は、「往復乗車券」および「連続乗車券」が発売終了となる2026年3月以降に有効期限を迎える会員の資格更新時より順次お送りいたします。「往復乗車券」および「連続乗車券」の発売終了後も、現在お持ちの会員手帳の有効期限までは新しい割引適用条件でそのままご利用いただけます。 なお、「往復... 詳細表示
BRTとはバス・ラピッド・トランジットの略で、バス高速輸送システムのことです。詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
指定席を予約した列車に乗り遅れた等、「大人の休日倶楽部パス」の変更について
指定席特急券については、乗り遅れた場合でも指定席発行回数以内であれば新たに指定いただけます。また、指定された列車の乗車日と同じ日のうちなら普通車自由席に限ってご利用できます。 乗車した列車が全車指定席だった場合は、立席にご乗車いただけます。 詳細表示
「大人の休日倶楽部パス」はフリーエリア以外に乗り越しできる?
「大人の休日倶楽部パス」をご利用で、フリーエリアからフリーエリア外にまたがってご乗車の場合は、「大人の休日倶楽部パス」とは別に、フリーエリア外のご乗車区間に有効な乗車券類が必要です。 フリーエリア対象路線については、「大人の休日倶楽部パスの概要」からご確認いただけます。 詳しくはこちら 詳細表示
新幹線にチケットレスで乗車できる「新幹線eチケットサービス」では「大人の休日倶楽部」割引が適用となる「おときゅうeチケ」をご利用いただけます。 「新幹線eチケット(おときゅうeチケ)」は新幹線のきっぷがスマホで買えて、Suicaなどの交通系ICカードでチケットレス乗車ができる便利なサービスです。 おと... 詳細表示
「大人の休日倶楽部パス」をご利用で、有効期間最終日の列車の乗車中に日付が変わる場合は、有効期間終了日の翌日のみ、乗車券部分は駅から出場しない限り、料金券部分はご乗車中の列車から降車しない限り、ご旅行を終了する駅までご利用いただけます。 詳細表示
えきねっとで「大人の休日倶楽部パス」など割引きっぷを購入したい
「えきねっと」のご利用には「大人の休日倶楽部」とは別に会員登録が必要です(登録無料!)。 「えきねっと」への登録・お求め方法についてはこちら 詳細表示
「大人の休日倶楽部パス」は、インターネットJR券申込サービス「えきねっと」、JR東日本エリア内の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、駅たびコンシェルジュと、JR北海道エリア内の主な駅のみどりの窓口などで発売しております。 「大人の休日倶楽部パス(東日本)」「大人の休日倶楽部パス(東日本・北海道)」のお求め方... 詳細表示
「ジパング倶楽部」割引きっぷの購入時に「ジパング倶楽部会員手帳」等は必要?
「ジパング倶楽部」割引のきっぷ購入時には、「ジパング倶楽部会員手帳」(会員証一体型)をご提示ください。(代理購入の場合も、会員ご本人の「ジパング倶楽部会員手帳」(会員証一体型)が必要です。) 会員手帳には顔写真を貼付けてください。顔写真の貼付ができない場合は、会員手帳とあわせて顔写真付きの公的証明書を携帯、ご提... 詳細表示
74件中 41 - 50 件を表示